BIMオペレーターの仕事とは?

大規模な建築設計の領域において、欠かせないソフトとなってきたBIM。

近年はBIMを用いて様々な設計製図を行うBIMオペレーターの仕事も、注目を集めています。本記事では、BIMの概要やBIMオペレーターの仕事内容についてご紹介します。

BIMとは3D空間で建築物を構築・管理できる建築設計手法

BIMとは、Building Information Modelingの略で建築物を設計する手法のことをいいます。

コンピューター上の3D空間で建築物を構築し、企画・設計・施工・維持管理などを実行することが可能。従来までは2次元で平面図・立面図・断面図といった図面をそれぞれ作成する必要がありましたが、BIMを用いることでCG作成のように3次元的にモデリングを実現することができます。

BIMで施工図を作成するメリットは?

3次元のモデリング以外にも、BIMソフトを利用して施工図を作成するメリットは存在します。

BIMでは個人が作成した設計データを、複数のオペレーターで共有し作業を進めることができます。

例えば、データの作成と施工図作成を同時に進めるといった作業や、クラウドベースで情報を共有し、部署や企業といった垣根に縛られることなくスムーズな作業進行が可能。時間や場所に縛られることもないため、海外と連携したプロジェクトにも活躍の場が広がります。

また、3Dでのモデリングは視覚的にイメージしやすく、プレゼンやクライアントとの打ち合わせといった場面でも強みを発揮します。

BIMオペレーターとは?

BIMオペレーターとは、BIMソフトを利用して設計製図の仕事をする人材のことです。

日本でもBIMが広がりをみせる中で、近年はBIMオペレーターとして働きたいという人も増えています。具体的には、次のような業務がBIMオペレーターの仕事となります。

【BIMオペレーターの仕事】

  • 図面のトレース
  • 3Dコンテンツの作成・図面チェック
  • 工事ステップ図の作成
  • 設計補助
  • モデリング
  • 建築用データのライブラリー作成・管理
  • BIM業務のマネジメント

BIMは3次元で建築物を捉えるため、建築や設計に関しての幅広い知識が必要です。そこでBIMオペレーター初心者は、まず図面のトレースや3Dコンテンツの作成・図面のチェックから業務をスタートします。

その後、建築用データのライブラリー作成・管理といった業務を通してBIMの習熟度を高めていきます。

丁寧さやコツコツ作業する実直さはBIMオペレーターに求められる資質

BIMオペレーターとして働く上で、丁寧さやコツコツと作業をする実直さは重要な資質です。

BIMでは大規模な建築物の設計に携わることが多く、作業の工数も多くなります。同じ作業が連続することも多いことから、丁寧にコツコツと作業をすることが苦にならない人にはおすすめです。

また、基本的なPCの操作スキルを有しておくことも、BIMオペレーターとして活躍の幅が広がるでしょう。BIMではチームや他社とデータを共有して作業をすることが多く、一般的なPCソフトを用いる場面も少なくありません。あらかじめ操作に関する基本的なスキルを持っておけば、業務をスムーズに進行することができます。

M&FならM&F ACADEMYを通してBIMの実践的スキルを学べる

3D空間を用いた建築設計が実現できるBIMは、今後、日本国内の建築現場でも「スタンダード」として定着していくと予想されます。

一方で、BIMの導入はまだ過渡期にあり、ソフトに関するノウハウや実践的なスキルを学べる環境やスクールが限られている点は課題の1つです。

M&FではBIMに関する実践的なスキルを学ぶことができる「M&F ACADEMY」を提供しています。月額の会員制サイトでは、動画を用いた操作説明や、逆引き可能なテキスト検索を用いて主体的な学びをサポート。

BIMオペレーターとして従事している方はもちろん、これからオペレーターを目指す方の学びの場として、ぜひご利用ください。

M&F ACADEMYに関する詳細はこちら

関連記事

カテゴリー

アーカイブ